春彼岸 お墓の個別相談会
令和3年3月23日(火)道新ホールにて、「お墓の個別相談会」を開催します。
どうぞ、お気軽にお越しください。




例えば、こんなご相談ありませんか?
- 先祖が残した墓だから、そのまま移設したい
- 娘しかいないが、自分達のお墓は建てられますか?
- お墓がいくつもあって墓参が大変なので1つにまとめたい
- 合同墓に合葬されるのは抵抗がある
- その他、お墓についての様々なお悩みをご相談下さい
「墓じまい」と「改葬」
「お墓の承継者がいない」「次世代に負担をかけたくない」などの理由で、お墓を撤去して遺骨を新しい場所で供養する事を「墓じまい」といいます。また、今あるお墓をそのまま移転したり、解体処分し、新しいお墓を建てて納骨するのが「改葬」です。言うまでもなくお墓を処分してしまうと、自分たちの入るお墓が無くなり、「供養」もできなくなる可能性があります。「墓じまい」と言う言葉が独り歩きしている昨今ですが、「改葬」も含めて「供養」という観点から、この春彼岸の機会にご相談くだされば幸いです。